-->
更新日: 2025/11/20
\キャリアコンサルタント養成講座に興味があるなら/
一般社団法人 地域連携プラットフォーム一般社団法人地域連携プラットフォームは、平成25年に法人化し、地域の就職・創業支援や企業・NPO等の活性化に取り組んでいます。
"地域内の中小企業を元気にしたい"という思いから、国家資格キャリアコンサルタント養成講習を始めました。
養成講習のほか、独立・起業を目指す「創業スクール」や就職支援セミナーを開催し、中小企業向けに「セルフ・キャリアドック※」制度の普及活動も展開しています。
また、キャリアコンサルタントと相談者のマッチングサイト「キャリア・オアシス」の運営や、更新講習、上級資格「組織キャリア開発士」の発足など、資格保持者の育成にも注力しています。
以下では、地域連携プラットフォームのコース情報や特徴についてご紹介します。
※企業が従業員のキャリア形成を支援する仕組みのこと。
\キャリアコンサルタント養成講座に興味があるなら/
一般社団法人 地域連携プラットフォーム地域連携プラットフォームのコースは、忙しい方でも受講できるよう、オンラインのみで受講でき、曜日や時間のコースを数多く取り揃えています。
1級キャリアコンサルティング技能士を中心に、実務経験豊富な講師陣が合格までしっかりサポートします。
| 受講料 | 297,000円(税込・テキスト代含む) |
| 総学習時間 | 150時間 (講習80時間+自宅学習課題70時間相当) |
| 受講期間 | ・通常3か月コース ・最短最速1.5か月コース ・0.5か月集中コース |
| その他 | ・専門実践教育訓練給付金対象講座 ・各種特典制度あり ・スキル向上を目指した講習やセミナーを開講 |
地域連携プラットフォームの養成講習は、すべてオンラインで完結します。
全80時間の授業はZoomを使用し、講師や他の受講生と、対面で話すようにコミュニケーションを取りながら進めていきます。習熟度確認試験や通信添削課題の提出、受験対策講座、面談練習会もすべてオンラインで実施します。
通学する必要がないため、ライフスタイルに合ったコースを選択し、自分のペースで学習を進められます。
対面授業がない点が気になるかもしれませんが、合格率は対面もオンラインも変わりません。受験対策講座の中に一部対面でのロールプレイ訓練がありますので、心配な方は活用するとよいでしょう。
地域連携プラットフォームでは、多彩なコースを提供しています。
コースは「土日月」「月水金」「火木土」「月火水木」「火水木金」など、曜日の組み合わせが豊富です。
講習時間も「午前」「午後」「夜間」「一日」から選べます。例えば夜間コースは、19:20から、19:50から、20:20からがあり、都合に合わせて開始時間を選択できるのが魅力です。
このほか、平日と土日を組み合わせて一日受講し、短期間で修了する「0.5か月集中コース」もあります。
忙しい方や急いで資格を取りたい方も、ご自身の都合に合ったコースが見つかるでしょう。
また、80時間の講習のうち、16時間までは無料で振替ができます。急用が発生しても安心です。
\キャリアコンサルタント養成講座に興味があるなら/
一般社団法人 地域連携プラットフォーム地域連携プラットフォームでは、オンライン完結や多彩なコースのほかにも、数多くの特徴があります。
地域連携プラットフォームの受講料は30万円以下と、他校のと比べてもリーズナブルです。
テキスト代込み、入学金は不要です。
受験対策講座も利用しやすい価格設定となっています。
申し込みは、地域連携プラットフォームが運営する「キャリア・オアシス」からで、支払いはポイント制です。1ポイント1円換算で、ポイントを購入してからの申し込みとなります。
また、各種特典制度でもらえるポイントは、受験対策講座やセミナーの支払いに使用できます。
<各種特典制度の一例>
| ご紹介特典 | ご家族・ご友人等から紹介 | 20,000ポイント進呈 紹介者10,000ポイント進呈 |
<受験対策講座の一例>
| 受験対策講座[直前対策]面接ロールプレイ 講師のフィードバック付き |
受講生・修了生:3,000ポイント 一般:10,000ポイント |
合格サポート制度が充実しており、受験対策講座を常時開催しています。
練習には参加せず見学のみの講座もあるので、目的に合った講座が選べるのも魅力です。
原則Zoomを使用し、学科、論述、面接ロールプレイ訓練を実施します。
試験直前は、対面での面接ロールプレイ訓練もあります。
論述では、JCDAとCC協議会を比較し、どちらを選択するかを検討する講座も開講しています。
Zoomを使用し、定員5名、1回2時間の初心者向けの面談練習を実施します。面談練習、口頭試問練習、フィードバックで、1人当たり20分から25分の練習です。
傾聴や口頭試問の練習をすることで、面接に慣れる狙いです。
過去問を解いた答案を提出期間内に提出し、講師が添削して返却します。
Eメールでのやりとりで、講座の開催はありません。
地域連携プラットフォームが運営している「キャリア・オアシス」を通じて、受験対策講座はもちろん、資格取得後も様々なサポートを用意しています。
「キャリア・オアシス」とは、相談者と国家資格キャリアコンサルタントを繋ぐマッチングプラットフォームです。キャリアコンサルタントとキャリア相談ができるほか、セミナーも提供しています。
受講生・修了生は、「キャリア・オアシス」から受験対策講座や面談練習会といった試験準備ができます。
更新講習や就職支援セミナーなど、実務に役立つセミナーを多数開講しているため、資格取得後も学び続けられる環境が整っていて安心です。
また、相談料を設定して相談者へのキャリアコンサルティングの実施や、セミナーのファシリテーター経験を積めるのも強みです。
就職支援サポート制度があり、希望する方には専門スタッフがキャリアコンサルティングを実施し、求人情報の提供などの幅広い支援を行っています。
養成講習内でも、履歴書や職務経歴書の作成の要点、面接のコツなどは学習しますが、個別に就職サポートをする仕組みが整っています。
また、独立開業支援も幅広く用意しています。
ブランディング支援では、セミナーを通じて専門性を高めるとともに、ファンづくりをサポートします。
独立を目指す方には、マーケティングや販売戦略など、初歩から創業まで学べる「創業スクール」もあります。
資格取得後は、以下のように、多岐にわたるスキルアップへの道が用意されており、研修講師も目指せます。
さらに、組織開発の上級資格「組織キャリア開発士」も発足しています。
コンサルタントや人事担当者、士業の方に最適で、企業の課題解決スキルが身につきます。取得後は「組織キャリア開発フォーラム」に無料加入でき、中小企業へのコンサル業務にも参加可能です。
関東
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-7-9 AS ONE 東池袋ビル7階
〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F
\キャリアコンサルタント養成講座に興味があるなら/
一般社団法人 地域連携プラットフォーム
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
電話での請求も可能です。
\講座を比較して選ぼう!/
キャリアコンサルタントの講座を資料請求(無料)